雑記

ソースコードにWhy(なぜ)を残していますか?

つい最近Java界隈でSimpleDateFormatがスレッドセーフではない、という事が話題になりました。JavaDocにも「synchronizedではない」と書かれている事だけれども、日付の変換は良く使う上にフォーマットを繰り返し書くのは面倒なので、ユーティリティクラスと…

銀の弾丸のかけらは皆の頭の中にある

InfoQの記事はどれも秀逸ぞろいですが、特にこの記事はいいと思ったのでご紹介。OOPSLA2007のパネルディスカッション、「"No Silver Bullet" Reloaded["銀の弾丸なんてない"の再装弾]」のまとめです。タイトルから言ってかっこいいよね。Dave Thomas氏がEcli…

テストコードを書く意味

那須のKentBeckこと咳さん曰く テストでは品質は上がらないですよ。テストはあくまでも品質をあげるきっかけ。品質をあげるのはプログラミングです。これは大昔からそう。 http://kakutani.com/20090213.html#p03 と言う言葉がありました。確かにそうだよな…

ソフトウェア開発の不思議

なぜよくあるソフトウェア開発ではきっちり要求を聞いて、かっちり仕様を決めて、その通りにカチカチに固めた開発をしようとするんだろう。 例えばなんですけど、僕がプラモデルをくみ上げるとき、最初から一つ一つきっちり部品を組むと必ず失敗していました…

TeamKNOxの兄貴との飲み会

詳細が決まったのでお知らせしまつ。 場所: Foodium Bar 一瑳 品川店 日時: 10/10(金) 19:00〜 料理を頼む時間がもったいないので、3,150円のコースにしました。ご参加くださる皆様よろしくおねがいします。

TeamKNOxの兄貴とのみませんか?

Eclipse Plugin開発勉強会で知り合った、けど、すげー人、TeamKNOxの兄貴。彼から依頼されてたプラグインが形になってきたーよ、と連絡してみたところ、最近はiPhoneに御執心との事で、ぜひそれもみんなに見て欲しいから、飲み会セッティングしてくれと依頼…

休業中

1日1ネタを信条にやってきましたが、ちょと思うことがあり、整理した段階でネタを書こうとここ数日やってみました。が、ネタを書く気になれないのは自分のスタイルに合わないからでしょうか。後でまとめる形式でとりあえず毎日書くようにしたほうがいいのか…

ごめ、結局JAZZって何がそんなにうれしいの?

セットアップをするって話のまえにそういう話をまず書けって事ですよ。TeamConcertをツールとして見てみると、これまで出ていた各種開発ツールをうまい具合に統合したツールであると言えます。Jazz Community Siteの左にあるWhat is Jazzを訳してみると、 チ…

夢の国から帰ってきました。

Rational Software Development Conference 2008に参加してきました。いやー、面白かったです。このはてダを毎日書くことができないくらいくたくたになってました。 一日目のReception Partyで、JAZZの開発者を探そうと思って躍起になっていろいろな人に話し…

そうっすか。泥のように働けと。

なんか毎年流行語大賞狙ってるんじゃないかといぶかしがってしまうIPAのIT業界ネガティブキャンペーンが先日あったそうですね。 http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/28/ipa.html 昨年の「3Kの“帰れない”は、帰りたくない人が帰れないだけ。」とか今年の…

InfoQ日本語版に…

Springが結構頻繁に登場するのにSeasarがあまり登場しないのはどーなんだろー。と書いておけばきっと大御所が登場するに違いない。そうに違いない。

assemblaを使いはじめました。

無料のTrac&Subversion or Git or Mercurialのホスティングサイト、assemblaを使い始めました。目的はTracを使って自分のプロジェクト運営を楽にしたかったのと、TracのXML-RPCプラグインを使ったMylynでのチケット管理です。CodeReposではXML-RPCプラグイン…

はてブのプライベートモードってもったいないなぁ。

自分もはてブユーザーで、を使ってはそのユーザーのはてダを見てたりします。最近ActiveObjects関連でブックマークをされる人もいるんですが、結構プライベートモードで使っている人もおおいんですね。なんだかちょっと残念な気がしました。

DIのアンチパターン

ってそろそろ語られててもおかしくないですね。インターフェース不要論って、実はDI不要論の事なんじゃないのかと思うんですよ。「DI」って、とてもいい概念なんですが、使い始めるとDIコンテナを対象にこれでもか!とPOJOのプロパティ設定を書き始めた事があ…

今更ながらGenericsのすごさに驚嘆しているわけで。

ActiveObjectsの中にはトランザクションを保証するためのTransactionクラスがある。Transactionクラスのシグネチャはこんな感じ。 public abstract class Transaction<T>; public T execute() throws SQLException; protected abstract T run() throws SQLExcep</t>…

インターフェースが冗長ならDIも冗長だよね。

酔っ払いの戯れ言ですが。DIって、依存する実装を注入できるからうれしいのであって、インターフェースがなきゃ話にならんと思うんですが、どうなんすかね。抽象クラスで扱うからいいんだわ(名古屋弁)っちゅーなら、インターフェースの概念からすると、イン…

MavenにおけるISO-8859-1阻止祭りに感じる違和感

http://d.hatena.ne.jp/kkawa/20080425/p1最初に言っちゃいますが、僕はMavenユーザーではありません。それからJavaのRuntimeについての詳しい仕様に関してはまったくの無知とほぼ等価です。ただ、ネットイナゴよろしく、日本人だらけのコメントと、その論調…

TDDは二巡目から

頭にパッと出てきた言葉を書いてみる。TDDやりたくてもさ、最初どうテストコード書いたらいいかわかんないもんじゃないですか。そういうときはプログラミング・ファーストでアタックすることが大事かなと。そして、ある程度ソースコードが固まってきた段階で…

冷静と情熱のあいだに

なんかそういうタイトルの映画がありましたが、今の自分の心境はそれに近いです。生きているうちに実現したいものに囲まれて生活してると、情熱が先行し、視野が狭くなってしまう。冷静にまわりを見回さないと失敗してしまう気がする。 暴走してると思ってい…

飲みながらベンキョウカイ

ってやってみた感じいいと思うんだけれども、一般的に受け入れられないのかな。懇親会で会場移動して飲み屋で騒ぐのも面白いんだけれども、飲みながらホワイトボードでああだこうだ書いてみたり、コーディングしてみたり。飲みながらブレインストーミングで…

Google App EngineでTrac使えないかなー。

昨日?発表されたGoogle App Engineですが、Pythonを使って動かせるんですね。つーことはTrac使えないかなーなんて妄想してみた訳ですよ。WSGI互換のWebサーバーで、Pythonで作成されたCGIならいけるという事のようだったので。ちょっと調べてみたんですが,…

高専カンファレンス

おっと、言っておくと僕も高専出身です。EclipsePlugin開発勉強会の第1回では参加者20人近く集まりましたが、その中の3人が高専出身者でした。一般社会でいうとなかなか考えられない比率です。そして、その3人が3人ともすごい技術にガッツリ行くタイプでした…

体調不良

季節の変わり目には体調が思わしくなくなりますね。

作り手を尊敬してますか?

プログラミングをしていると文句を言いたくなるときってあるじゃないですか。例えば使っているライブラリやフレームワーク、プログラミング言語自体やAPIなんかにバグがあると思われるとき。特に自分が手を入れている物でないと、ちょっと変な設計だと思うだ…

初心者用プログラミング言語話を傍目に思う、『憧れ』が『好き』となり習熟していく過程について

ちょと前、id:amachangが『最もタメになる「初心者用言語」は JavaScript。 - IT戦記』という事をデブサミで話された。個人的にはプログラミング初心者には、言語の話がどーたらこーたらっていうことよりも、一つのものを一から作って完成させてみる経験の方…

Telnetターミナルを作りたい

調べたもの Java Telnet Swingで作られたアプリケーション。SSHにも対応しようとしてジャンプしきれていない感じを見て取った。 http://javassh.org/space/start License GPLv2 JCTerm SSH2用クライアント SWTのバッファも同梱 Eclipse Pluginでも配布 SWTの…

Sunはいったいどこに行きたいのー?

Pythonはいい言語。Jythonも大いに期待してます。ただ、Sunの姿勢として、こんなにたくさんの言語をサポートするっていうのは、今後どうして行きたいんだろうという『???』が頭に浮かぶのはきっと僕だけじゃないはず。『NetBeans7.0ではJythonをサポート』と…

ソフトウェアにみる数比較

ひょんなことからちょっと調べてみた。文中の最後の括弧はリンク先の情報源の日付です。 2007年の携帯電話販売台数、世界で10億台を突破--米調査 - CNET Japan そしてNokiaがシェアの4割を占め、4億台を販売。『販売』って言う辺りがまたすごい。 Windows稼…

Ganymede M5試用してて思ったこと

数日前から試用しているGanymede M5ですが、その感想をば。 いいこと スプラッシュがちょーかっこいいです。コロナ?とか宇宙線?がほとばしっています。 Error Logビューでフィルタリング用の入力フィールドが用意されたのがPlugin開発者にはうれしいかも。 …

プログラミング言語を身につける話

いやー、Rubyを本格的に触ってみたのはここ2,3日ですが、良いといわれる理由がなんとなく分かってきました。書けばすぐ動かせて、『お、動いた!』っていう喜びを感じられるのはやっぱりいいですね。 しらばくたった後で、読むときに変数なのか、メソッドなの…