2008-01-01から1年間の記事一覧

本腰入れてJRuby(その4) スクリプトの世界からJavaの世界へ値を渡すには

Java側から呼び出すときにBSFManager#eval()で呼び出せば、返値として最後に評価したオブジェクトが返却されますが、複数のオブジェクトを返すにはどうするのがいいんだろうと。答えはBSFManager#registerBean(String,Object)で登録し、Javaの方に処理が帰っ…

本腰入れてActiveObjects(その3) ActiveObjectsを使ってEntityを作成する。それと@NotNullとか@Defaultとか、それと@Generator

今回は「ActiveObjectsを使ってEntityを作成するには」と言う事で前回先に取り上げておけば、と思ったEntityManager#create(RawEntity,DBParam...)辺りをば。 と言っても、こいつはJavaDoc見ればワカンジャンっていうくらいのものですね。DBに実際にINSERT文…

本腰入れてActiveObjects(その2) @Preloardと@Implementationそしてなぜだか@Ignore

メリクリですね。メリクリ。あんまりそんな気分でもないのだけれども。 前回PreloadアノテーションとImplementationアノテーションについて解説するぜ!って言ってみました。が、たぶんActiveObjects入門とか、「使おうぜ」という本筋からすると、Preloadアノ…

本腰入れてActiveObjects (その1) EntityManager#migrate()

java-ja忘年会に急遽行ってみたらid:yuripopのサンタコスにヤラレタ。なんだかリア・ディゾンぽかったんだけど、id:yuripopってそういう方でしたっけ?ともかく、普通にかわいくてビビった。id:t_yano氏が終始ドキドキしていたのも頷ける。 そういえばActive…

本腰入れてJRuby(その3) Apache BSFさんと仲良くなろう

BSFのドキュメントがほとんどなくて困ってうろうろしたので、分かった事を書いていく。 BSFを使ったスクリプトの呼び出しはこんな感じ。 BSFManager manager = new BSFManager(); String hello = "Javaの世界からこんにちは!"; manager.registerBean("hello…

DevLove2008Bridgeに行ってきたよ!

あまのじゃくなおいらは、レポート書いてください!って言われてないイベントのレポートをまず書くよ。 12/17に港区某所でDevLove2008Bridgeというイベントが密かに行われていました。と言っても参加者は全部で100人越えていたらしい。一角のイベントですね。…

本腰入れてJRuby その2

java -jar jruby-complete.jar --command gem install rake ってやるとどうなるか?答えはまずuser.homeの直下に.jrubyというディレクトリが作成されて、そこにrubyの標準ライブラリ等が展開されます。そこをJRUBY_HOMEとして、rakeのライブラリがインストー…

JRuby on Eclipse RCP

だってさ。いや、やってみたらおもしろそうだと思うんだけど、ほんとにやった強者っているもんだね。http://wiki.jruby.org/wiki/JRuby_on_Eclipse_RCP

本腰入れてJRubyを使いたくなってきた。

jruby-complete.jarはrubyのライブラリ一式を含んでいる。mavan-repositoryにも置いてあるけど、JRubyのソースを落としてきて ant jar-completerubygemsによる拡張ができるかどうか、までは調べてないけれど、たぶん環境変数とか、システムプロパティでどう…

Trac0.11.2インストールメモ

久しぶりにTracのインストールをした。easy_installが便利だったのと、忘れがちなので、メモeasy_installはpythonのモジュールのインストールを簡単にしてくれるコマンド easy_install --prefix=~/code/python --install-dir=~/code/python http://svn.edgew…

オブラブ忘年会をふりかえって一つだけ言いたいこと

最後のあいさつの時に平鍋さんから、「オブジェクト倶楽部って言ってますが、オブジェクト指向の話がそんなになくてごめんなさい」という話がありました。でもオブジェクト指向とアジャイルってそんなに離れてない気がしてるんですが、どうなんですかね。ど…

オブラブ忘年会でRTの時リリースするよってツール

ここに置いてます。JAM Circle 1.0.0.1 http://dl.getdropbox.com/u/221122/JAMCircle/index.htmlうん。外に晒してみたってだけですいません。ドキュメントも用意しきれてないです。昨日RTの時はこのツールでトークしてみましたが、拡大、縮小したときの座標…

今更ながらRhinoが熱い。

ここんところ自作アプリを作るのに集中してていろんな事が滞ってます。ごめんなさい。 が、これは書かないと、と思ったのでちょっと書いてみる。RhinoはJDK6で標準添付されているJavaScriptエンジンということは有名ですね。が、JRE1.5でも動くようにしたか…

Runtime時にPlugin Logを出力する方法

メモメモ。起動引数に-debugを加える。通常はinstance location(起動ランチャと同じ階層)の.optionsファイルを読み込むが、-debugの後に引数を加えると、引数の方を.optionsのパスとして読み込む。.optionsの書き方は以前の日記を参照したらいいんじゃないか…

Secure Storageをしておく場所の変更

メモメモ。Eclipse3.4で追加されたSecure Storageはパスワードを使って設定ファイルを暗号化できる。VMに渡す引数ではないので、-vmargsよりも前で設定する。 -eclipse.keyring=[path]困ったときのHelpへのリンク パスワード自体もファイルから読むこともで…

JDK 6 on Linuxだとjava.util.logging.Loggerが止まらない。

って現象に会っているのはぼくだけなんだろうか。

Ubuntu Linux 8.10(Intrepid Ibex)にアップグレードしてみました。

ネットワークにつながったり、切れたときに通知されるようになったところとか、細かい使い勝手が向上したUbuntu Linux 8.10。でも驚いたことが。 なにこのVistaみたいなボタンw

日記のタイトルを次期バージョンのコード名にしました。

ここ半年あまり毎日更新をお休みしていましたが、そろそろ次に行ってみっかということで、「Fly me to the Galireo」というタイトルにしてみました。コード名は残った木星の衛星である「IO/イオ」がつけられるはずでしたが、I/Oと見間違えるということで、Ga…

ファンクション倶楽部イベントにいってきました。

学生時代にちょろっと触った関数型言語。どんだけやったかってーとたった半年で、しかもやっていたのがEmacs-Lisp。だからcar(cdr("y" "a"))がaになるということくらいしか分かってませんでした。その上、Haskellなんて書いたことありません。そんな僕です。…

EclipseでOpenOCDをサポートするプラグイン作りました。

先日行ったTeamKNOxの兄貴と飲む会ですが、兄貴から頼まれていたものを見ていただくことも目的の一つでした。それがOpenOCDをサポートするプラグイン。実際はTelnetでの通信をEclipse上からできるようにし、開発を補助するんですが、Telnetのターミナルって…

TeamKNOxの兄貴との飲み会

詳細が決まったのでお知らせしまつ。 場所: Foodium Bar 一瑳 品川店 日時: 10/10(金) 19:00〜 料理を頼む時間がもったいないので、3,150円のコースにしました。ご参加くださる皆様よろしくおねがいします。

Springのサポート有償化に思う、オープンソースで飯食うにはどうしたらいいのか?

SpringFrameworkのサポートが有償化により、無償版を作るためにfork(枝分かれ)しようぜ的な流れがあるようですね。たぶんそうなったとしたら無償版をサポートしていく人たちはボランティアなのかもしれませんが、その人たちの飯食う手段は別にあるんでしょう…

Erich Gammaインタビュー

6月に行って来たRSDC。上陸時は顔も知らず、偶然声をかけてビビリ、その後カンファレンス中に何度か会った(もとい追っかけて捕まえたw)Erich Gamma、のインタビューがInfoQに上がってました。 http://www.infoq.com/interviews/gamma-jazz-eclipse-junit-des…

TeamKNOxの兄貴とのみませんか?

Eclipse Plugin開発勉強会で知り合った、けど、すげー人、TeamKNOxの兄貴。彼から依頼されてたプラグインが形になってきたーよ、と連絡してみたところ、最近はiPhoneに御執心との事で、ぜひそれもみんなに見て欲しいから、飲み会セッティングしてくれと依頼…

Jiemamyの紹介記事

ちょうど一年前にEclipSKYで登場したJiemamy。あの時の発表が、尊敬すべきid:daisuke-mの最初の一歩って聞いた気がする。そんなJiemamyの紹介記事が@ITに掲載されていました。 http://www.atmarkit.co.jp/fdb/single/08s_jiemamy/jiemamy1.html http://d.hat…

JSUGでSpring-DMについて話して来ました。

ご無沙汰してます。こんぴろです。引越に伴い、引きこもり気味にしていました。ぼちぼちいろんなことを再開していこうと思います。先日JSUGで「5分で分かるSpringDMとS2AP」というタイトルでLTをやって来ました。LTなので、時間は5分。逆ギレ気味のシートも…

SWT Graph

SWTを使ってグラフを書くためのライブラリかと思いきや、レイヤーを使って画面をプロットしていくという、draw2dと似たコンセプトのライブラリ。幾つかの商用アプリケーションで既に使われていて、ガントチャートを書くためのクラスがあったりもする。 結構…

ECF Twitter くらいあんと

昨日ECFのニュースグループで流れていたんだけれども。とうとうECFでもTwitterサポートか。すげーな。リーダーのScottさん6Hで実装完了。添付ファイルのtwitterproviderosuoslanonymous.psfをダウンロードして、インポートするとプラグインの取得ができるよ…

spawn=true

Ant

例えばAntの中からTomcatを起動したい。execタスクを使ってstartup.batとかstartup.shを実行すればいいっちゃいいんですが、そのままだとAntの中のプロセスとして起動(という考え方でいいんだろうか?)で起動しちゃうので、Tomcatが終了するまでAntのプロセス…

ProcessBuilderの使い方

JavaDoc読んでもよく分かんなくてはまった><。4,5時間これに嵌り続けたので晒しておこう。間違ってる点は指摘してくださいませ。ŠO•”ƒvƒƒOƒ‰ƒ€‚ðŽÀs‚µ‚ÄŒ‹‰Ê‚ðŽæ“¾‚·‚é(Javaƒ}ƒXƒ^[)のページを参考にしました。(ありがとうございます!)ポイントは以下の…