2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧
JavaにはEnumerationとかIterationとか、反復処理のためのクラスがあるけど、 これらのクラスはまず要素があるか、ないかを確認してから次の要素をとるように 期待して実装されているんですね。 具体的に書くとEnumeration#nextElements()とか、Iteration#ne…
Eclipseのプラグインシステムは3.1くらいからOSGiを使ったシステムへ変更された。 OSGiとはOpen Service Gateway Interfaceの略だ。 Eclipseでの利用例をみると、 各プラグインごとに必要なライブラリのみをJVMへロードするための仕組みだ。例えばEclipseに…
東から差し込む朝日っていいね。
EclipseのCVSリポジトリ(dev.eclipse.orgの/csvroot/eclipse/)の platform-launcherプロジェクトあたりがネイティブランチャのプロジェクトです。Eclipseは起動するとき、少なくとも2つのプロセスが走るらしい。 jreを探してほかのプロセスを起動するための…
最近Eclispeのソースコードを追っかけて、どっぷり浸かっている。 オープンソースだとどこまででも見られるからすごいいいっすね。
Eclipseはいろいろなプロセスをlauncherから起動できるけれどもどうやってJUnitを起動しているか、自分の中で闇にまみれていたところがだんだん見えてきたぞ。例えばデバッガで起動して右クリック->プロパティとかすると、実行中のプロセスをどうやって起動…
EclipseのBundleから取得したクラスの持つURLはファイルシステムからではないためか、bundleresourceというプロトコルで管理されている模様。bundleresourceからJavaネイティブなURLに変換するには URL url = hoge.getClass().getResource("hoge.class"); UR…