2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Eclipseの起動オプション

Eclipse3.3の起動オプションのヘルプへのリンクを貼っておく。こういうのっていざというときに見つからなくて困るんですよねー。 Eclipse 起動オプション起動オプションのうち、一番よく使うのがproductとapplication。Pluginを開発するとき、起動構成のお世…

200711の勉強会参加受付はじめました

えぇ。昨日のことですが、はじめました。 http://groups.google.co.jp/group/eclipse-plugin-dev/web/pre-200711 なんだかんだで半端じゃない人たちが集まるこの勉強会。 うまいこと続けて行きたいなぁ。

設計の意図・思想を読み取る

コードにしても、設計書にしても設計の意図・思想を読み取って実装することは大事だ。実はソフトウェアを利用する人にとっても重要だったりする。先日本屋で見つけた「PowerShell実践スクリプティング」はPowerShellの入門書ではなく、設計思想を説くことで…

北欧勉強会第3回

今回は言葉の定義での話が多くて、あんまり読み進められなかったな。 自然言語はあいまいさも有用なのだから、とりあえず進んでしまえばいいのにとのどまで出てたけど、耐えていた。

JobのBackground化

繰り返し実行したいバックグラウンドジョブをEclipseのJobを使って実現するためにはどうしたらいいか。中々見つからず、困っていた。意外に簡単だ。Jobのプロパティに次のように設定すればいい。 Job job = new Job("Jobを実行してます。"){ @Override prote…

こんとりびゅーと

id:bose999さんとLingrでチャットしていたとき、Eclipseのダウンロード数は日本は世界4位だけど、コントリビュートの件数はほとんどないって言う話をされた。僕自身あまりコントリビュートできてこなかったけれど、勉強会を始めたことで少しずつコントリビュ…

3.4 M3 リリース

昨日のEclipse 3.4 M3がリリースされました。New and Noteworthy個人的には以下の項目がうれしいな。 ShellのAlphaチャンネルサポート ImageのClipboardTransferサポート(ってされてなかったんだ) Plug-in Spyのサポート Plug-in registry viewでplug-inのラ…

Eclipseはマイクロカーネルか?

って書いておいて、マイクロカーネルだといってみる。まだ整理仕切れていないが、自分がこれまで調べてみて、わかったことをまとめてみた。なお、この日記では文脈に応じてBundleとPluginを呼び変えてますが、どちらも同じものをさします。OSGiから見たとき…

開発作業

今日は都立中央図書館に来た。うちでの開発作業はかなり気合が入っていないと、すぐに脱線してしまう。その点、近くの図書館などで作業を行うのは、理想的だと思っていた。都立中央図書館のいいところは公衆無線LANが使えるところ。Yahoo!BBモバイルポイント…

意外に知られてない起動ランチャーのTips

eclipse.iniというファイルがEclipseのインストールフォルダにあるが、このファイルの役割は意外に知られていないと思う。実はこのファイル、Eclipseの起動時の引数を指定していたりする。eclipse.exeという名前に対応しているので、eclipse.iniという名前で…

ECF Learning

JUnit4の勉強と、ECFの勉強を兼ねて書いたコードを晒してみる。ECFは幾つかのプロトコルのfacade役をしてくれるプラグイン。 今回晒したのはXMPPの例。GTalkやJabberサーバーに接続して、 通信をすることができる。 例えば21行目の"ecf.xmpp.smack"を"ecf.ca…