DevLOVE HangerFlight - Snow Barrage - でFearless Changeについて話してきました。

「ブログに書くまでがDevLOVEです。」大事な事なのでもう一回、「ブログに書くまでが D・e・v・L・O・V・E です。」。講演の中でも2回言ったので、書くよー。
いやー、月食きれいでしたね。東京にいられて良かったです。そのきっかけになってくれたのが、DevLOVE HangerFlightでした。先ほどのエントリの冒頭に、僕は福井に引っ越したと書きましたが、この度「何でもいいから東京に来て話してよ」といわれたので、それだったらFearless Changeの話がDevLOVEに必要だと思うのでさせてください、と提案してこのセッションをやってきました。
DevLOVEで学んだ事を現場 で広めるための48の戦略 をFearless Changeから 学ぼう
48の「戦略」としたのは「パタン」と呼んでもピンと来る人はそれほど多くはないだろう、と思ったからです。あと、当日紹介したのは8つだけです。だからタイトルは釣りですすみません。

今回紹介した選んだパタンは下記の8つです。これらは、組織に新しいアイディアを広めるために最初に必要になる考え方です。

  • Evangelist - エバンジェリスト
  • Just DO IT - とにかくやってみる
  • Test the Water - 味見をする
  • Innovator - イノベーター
  • Ask for Help - 助けを借りる
  • Just say thanks - 感謝を忘れず
  • Time for Reflection - ふりかえる時間
  • Step by Step - 一歩ずつ

ここに書いてある項目を眺めて、こう思いませんでしたか?「なんかエバンジェリスト以外当たり前の事しかかかれてないな?」って。そうです。当たり前のことなんです。でも組織に新しいアイディアを広められている、と言う声がそれほど多くないのはなぜなんでしょうか?僕が思うのは、当たり前の事でもやれないことってあるよねっ、っていう良く聞く話しか思い浮かばないです。(ただいま2:20。明日になってなんか気づいたら書こう。)

今回のDevLOVEのふりかえりセッションは、結構このセッションと同じ事を扱っていた気がしますし、@さんが、その本、読みたい、とおっしゃってくれたのが印象的でした。社長さんなのにね。トップダウンでやろうとしても上手くいかないと嘆かれていました。そう、社内に変化を起こすには、トップダウンボトムアップも関係ないんです。セッションでは言わなかったけど。

たぶん誰かを巻き込んで変化するためには、そこには「楽しさ」みたいな内燃しやすい燃料を注ぐ必要があるように思う。ゲーミフィケーションなんて分かりやすい例。

DevLOVEに来る人は、現場を変えるために参加する人が結構いるんじゃないかと思ってやってみました。今年、Fearless Changeの著者の一人のリンダさんにお会いできたのは、本当に自分の考え方を変える出会いでした。あの本を書けるような人は、やっぱりどこか違う。Energizeできうる人は、たぶん「自分」よりも「人のために」エネルギーをさける人なのだと思った。否定せず、うまく気持ちを盛り上げ、相手に内燃させられる燃料を注げる人。それがEnergizer。僕もそうなれましたかね。あの時リンダさんに自分が分けてもらったエナジーを、少しずつセッションに参加された方に渡したつもりです。みんなの現場が現場のみんなにとって少しでも良くなるように、頑張っていきましょう。

このセッションは自分一人では出来上がりませんでした。DevLOVE裏方兼本読部の@さん、本読部で配布したペーパーの翻訳をされている@さん、48のパターン名の概要翻訳をされている@さん、DevLOVEの@さん、そして参加してくださったみなさま、どうもありがとうございました。