OSGi

SpringDynamicModulesの資料公開

再度アップロードしてみたら5分とかからずにあがったよ。 | View | Upload your own表示がおかしいのはなんとかならないのか。とりあえず見にくいですが、表示できていないよりはましだと思うので、公開してみますかね。

Spring Dynamic Modules を試す

金曜日にJSUGでSpring Dynamic Modulesについて話をさせていただく。それで資料を作るためにせっせと環境を作ったり動かしたりしていたらそっちが面白くて資料がまったくできていない罠。ある人からは「カタログスペックだけでも良いんじゃない?」と言われた…

-clean

Eclipseの起動オプションに-cleanというものがある。このオプションはプラグインのキャッシュを掃除してくれるとヘルプには書かれているのだけれど、実際にどこを消してくれるのかわからなかった。てっきりECLIPSE_INSTALL_FOLDER/configuration以下をばっさ…

ごめんなさい。まつがったこと書きました。

Androidは別にOSGiベースではないのですね。OSGiがのっててもおかしくないって言って騒いでいるだけでした。Android自身のプラットフォームはLinuxで、その上にDalvikっていうJavaの言語互換VM(クラスファイルが動いているわけではないので、こう表現しまし…

Eclipseが起動時にpluginsフォルダをロードできる訳

どうもOSGiの規格ではフォルダを指定してBundleをロードするようなものが用意されていない様子。追っかけてみるとorg.eclipse.update.configuratorでロードしている。このプラグインは更新サイトの管理の責務も負っているのでものすごく妥当。そうだとすると…

Spring Dynamic Modules RC1

SpringFramework 2.5リリース記念勉強会に発表者として参加することになりました。ねたはSpring Dynamic Module(Spring OSGi Integration)。2.5リリースに同梱されていると思いきや、実は別プロジェクトとしてリリースされる予定という罠。昨日RC1がリリース…

コラボレーションをもっと簡単にできないか

昨日に引き続き書いてみる。なんとなーくだけど、OSGiを使うとオープンソースなアプリケーションよりももっと簡単にコラボレーションする環境を作れる気がするんだ。現にEclipse Projectには多くの開発者が集まっている。OSGiの利点は一つ一つのBundleが基本…

OSGiのコンポーネントモデルがもたらすコラボレーション

OSGi好きな僕は思う。OSGiのコンポーネントは複数のプログラマがコラボレーションして作業するための環境として、現状一番優れているのではないかということを。Eclipseの場合は拡張ポイントレジストリをOSGiのサービスとしてOSGiフレームワークへ登録してい…

モジュール化を考える

もっと単純に考えられないものかなぁ。 分割するのが大変だ!みたいな論調が大勢を占めますが、 もともと小さく分けておけばそんなに悩まないですむのではなかろうか。モジュールに小さく分けておくと、 みんなのアイディアを組み合わせるのが簡単に実現でき…