北欧

第9回北欧勉強会

朝食べたカキフライにあたり、お腹が痛いながらも参加してきたよ。そろそろ2章が終わるけれども、2章はこの本で示している責務駆動開発の概要を表している回だから、結構重要だったのではないでしょうか。

第8回北欧勉強会

このまま行ったら終わるまで1年かかるのではないかと言われ始めた北欧勉強会。今週はちくわさんがmixiにリマインダを書いてくださったおかげで、参加者がたくさん増えたよ!いよいよCRCカードでwktkで望んだ今回の勉強会。やっぱ実際にCRCカードを書いてみな…

北欧勉強会第7回

北欧勉強会も第7回。でもまだまだオブ脳話にはなかなかならず。個人的にはユースケース記述もろくに使ったことがないので、そのあたりの話を読めたのは結構収穫。特にすべての関係者に通じる言語がないから、いろんな設計書が必要というあたりは自分になかっ…

第6回北欧勉強会

初唱和。ちくわ氏がいると場がやわらかいのはちくわ氏のすごさだと思う。以下検索用

第5回北欧勉強会

昨日参加した北欧勉強会のオレログです。レイヤーパターンなんてEclipsePluginチックでかなり萌え。っていうか、EclipsePluginはかなりオブ脳を持っていないといけないのではないかと思い始めた。どうなんかなー。 以下検索用

第4回北欧勉強会

今回から予習必須に。これまでも読んでから行くのは必須。だけど覚えていられるかってーと、そうでもない。これまではその場で読む時間があったので、もう一度読み直す時間があったのだけれど、今回からその時間がなくなりました。なので、あらかじめ読んで…

北欧勉強会第3回

今回は言葉の定義での話が多くて、あんまり読み進められなかったな。 自然言語はあいまいさも有用なのだから、とりあえず進んでしまえばいいのにとのどまで出てたけど、耐えていた。

第2回北欧勉強会

今日は第2回北欧勉強会に参加してきました。クラスとか、インターフェースとか、なじみの言葉が出てきた。ロール!責務!コラボレーションがみんなの合言葉。非公式議事ログをオレログとしてあげてみるテスト。問題があったら教えてつかぁさい。 以下検索用

北欧勉強会 1st

北欧勉強会1stに参加しました。なんか、異世界と遭遇した感じ。デザインパターンとかUMLとか、共通言語として強力な言語を使いこなせていない+OO語録全くない=自分の話したいことをうまく伝えられない現状という現実をひしひしと感じている昨今のおいら。ソ…