開発環境を Mac から EC2 に移行してみた話

この記事は 裏freee developers Advent Calendar 2018 の6日目です。 freeeでは会計の開発をしている傍ら、開発環境の改善をいろいろやっている、ソフトウェアエンジニアの @kompiro と申します。 数年放置していたこのブログですが、Advent Calendarも裏モ…

Coderetreat in KIT を開催しました

2014/05/31に金沢工業大学でCoderetreatを開催しました。 今回は大学ということもあり、学生さんが多いと見込み、いつものCoderetreatとは異なる形で開催しました。 テーマは「楽しくプログラミング!」 想定していた以上に1,2年生の学生さんが多く、大丈夫…

Tracの変更をIdobataに通知するプラグイン

idobataがいい感じなので、作りました。 TracでのチケットやWikiの操作を行うと、下記のような形でIdobataに通知されます。 ソースは https://github.com/kompiro/trac-idobata-plugin で公開してます。

デブサミ2014に参加した!(2日目)

続いて2日目のレポートです。 Team GeekによるFearless Change 資料: http://www.slideshare.net/kdmsnr/20140214-teamgeekfearlesschange 講演者の角さんは、Team GeekとFearless Changeの翻訳に携われた方。本当に様々な本を翻訳されている方で、リーダブ…

デブサミ2014に参加した!(1日目)

ということで、引き続き1日目のレポートです。 サーバプロビジョニングのこれまでとこれから 資料: https://speakerdeck.com/mizzy/future-of-server-provisioning-at-developers-summit-2014 2013年に非常に流行し、発展した技術は、VagrantやPacker、Chef…

デブサミ2014に参加した!(0日目:センサー&デバイス祭り)

デブサミ2014に参加した目的 福井に引っ越してきてそろそろ3年。そして、今年で社会人になり10年が経とうとしてます。福井に引っ越す前に携わっていた翻訳書の出版の話がなくなり、同時期に翻訳を始めていた仲間の翻訳書であるFearless Changeが無事形になる…

Global Day of Coderetreat 2013 - Fukui, Japan を開催しました。

2013/12/14にGlobal Day of Coderetreat 2013が世界中で開催されました。今回、福井から初めてGlobal版に参戦しました! 丁度1年前、 @haradakiro さんからGlobal Day of Coderetreatの開催の報を聞き、福井で開催できないか調整してきました。しかし、2週間…

効率よくデバッグする方法

Eclipseデバッガを活用する31のTipsに400のはてブがつきました。たくさんの方に見ていただけたようで、とてもうれしいです。どうもありがとうございました。 デバッガの使い方のスライドを作ってみたものの、効率良くデバッグする方法については書いていませ…

Eclipseデバッガを活用する31のTips

Eclipseデバッガを活用するための31のtips from Hiroki Kondo speakerdeckに貼ろうかどうか迷ったけれども、どこかで話したわけではないのでslideshareに。Eclipseのデバッガを活用すると開発が捗ります。自宅ではIntelliJを使い始めてみて、さくさくコード…

Strategyパターン

とあるきっかけで、Strategyパターンとはなんなのか、考えてみたくなった。Strategyパターンはオブジェクト指向でコードを書いていると随所に見られるパターンだからだ。例えばWebサイトの入力チェックを行うValidatorなんかは、Fieldオブジェクトにいくつか…

Continuous Modeling

みなさまご無沙汰しております。僕はここの所、残業はしないまでも毎日クタクタになるほど忙しい毎日を過ごしています。どんな仕事か一言でいうと、あるプロダクトのアーキテクチャを刷新するお仕事です。今までできなかったあれやこれやを実現するために、…

Quick JUnitのプロジェクト構造の改善と開発用のドキュメント作成開始

4/25はQuick JUnitにとって大事な日。と言っても、今回は新機能の開発はできず、プロジェクト構造の整理と開発用のドキュメントを書き始めました。 https://github.com/kompiro/quick-junit https://github.com/kompiro/quick-junit/wiki/DevelopmentGuide実…

Notification Center経由で時報を流す

Mac

遅ればせながらMountain Lionに切り替えた。アプリケーション毎にフルスクリーン表示ができるってことは、作業に集中できそう。そして、三本指で切り替えられるし便利、これは重宝する!と思ったら、メニューバーが非表示で、時間が分からない。時報を音声で…

UbuntuでDNSサーバーが見られなくなった時に気をつけること

/etc/resolv.confを自動生成するresolvconfというツールが使われている模様。設定は/etc/resolvconf/resolv.conf.d/baseの中に記述する。下記はさくらVPSの例 search sakura.ne.jp nameserver 210.188.224.10 nameserver 210.188.224.11ところでこれって何で…

RSpecでGZipされたファイルのopenをmockするメモ

require 'open-uri' binary = open(filepath,'rb') read = mock('open') read.stub(:readpartial).and_return{|length| binary.readpartial(length) } if (defined? content_encoding).nil? or content_encoding.nil? read.stub(:content_encoding).and_retu…

"git push -f"は使ってはならないコマンドなのか。

そんな使っちゃいけないコマンドだとしたら、pushなんて常用するコマンドにしないんじゃないのかな。git help pushとしてヘルプをみてみると、 -f, --force Usually, the command refuses to update a remote ref that is not an ancestor of the local ref …

github pagesにmvn site-deployする。

githubにmaven3のプラグインやらなんやらを公開し、使う事が増えてきたので、github pagesにmvn siteの内容をデプロイしてみたので、そのメモをまとめる。 GitHub Pagesに「手動」でgh-pagesブランチを公開する。 AdminページのAutomatic Page Generatorを押…

DevLOVE HangerFlight - Snow Barrage - でFearless Changeについて話してきました。

「ブログに書くまでがDevLOVEです。」大事な事なのでもう一回、「ブログに書くまでが D・e・v・L・O・V・E です。」。講演の中でも2回言ったので、書くよー。 いやー、月食きれいでしたね。東京にいられて良かったです。そのきっかけになってくれたのが、Dev…

Shibuya.trac #13に参加して感じた事。

@tyobichiさんのがんばりによって、10日前に開催になりました。@riskriskさんに前日に司会をお願いし、いつもustをしてくださる@nekotankさんが今回もustを引き受けてくださったり結構ドタバタしてましたが、@kanu_ ]さんの話も、@ikikkoさんの話もとてもよ…

Shibuya.trac #13でKanbanについて話してきました。

かれこれ半年前に福井に引っ越しました。はてダではご報告せずに申し訳ないです。2011/12/10に行われたHangerFlight - Snow Barrage -で話すことになり、ついでにShibuya.tracでも話して、ということで、Kanbanについて話してきました。@kanu_さんが素振りで…

Quick JUnit Notification Pluginその2

カッとなって作ってしまった。 やっぱ色変わらないとダメっすよね。REDとGREENは作ってみたけれども、もう一色なんか欲しいですよね。どうしたらいいんでそ。あと、アイコンももうちょっとなんとかできる気が。 http://quick-junit.sourceforge.jp/updates/d…

Quick JUnit Notification Plugin

JUnitの実行結果をGrowlがなくても、画面に通知するようにしてみましたよ。 Mylynの3.6が入っていれば動くはず。(Eclipse 3.7には標準添付っす。) http://quick-junit.sourceforge.jp/updates/dev/ からインストールできます。 Growlとかみたいに、きめ細や…

Eclipse 3.7を使い始める前に知っておくといいこと

今まで使ってたEclipseから、インストールしてたフィーチャーを簡単にインポートできるよ! 1. File -> Importを選択 2. Install -> From existing Installationを選択 3. 既存のEclipseのパスを指定 するとでーんとインストールしていたフィーチャー一覧が…

Jenkins Maven Repository Server Pluginが簡単すぎて鼻血でた。

Maven3になり、Eclipseプラグインも安心してビルドできる、ってのもあって、最近Mavenでビルドする事が増えてきています。JenkinsでCIを回してるんですが、別立てでApacheを立てたりするの面倒じゃないですか。で、そういうのを解決するプラグインないか探し…

assertion養成ギプスを作ってみた

ちょっと前、id:t-wadaさんらがtogetterで「デフォルトでテスト成功にするという JUnit の設計判断とその功罪について」っていうテーマでいろいろつぶやかれてましたね。 http://togetter.com/li/138798 あったら便利かもしれないので、assertion養成ギプス…

DevLOVE Spring Bomb 2011をまとめてみた

このエントリはちょっと実験してます。

Lindaさんへの感謝の言葉をまとめてみた。

GW中にAgile Japan 2011で基調講演されたLindaさんへの感謝の言葉をまとめてみました。 セッション中のものと、あとで#LindaAJ11につぶやいたものをぼくが英訳してみました。 おかしなところとか、指摘をお願いします。

本物のエバンジェリストとは

平鍋さんから声をかけられ、Linda Risingさんが日本に滞在している間、付き人をさせていただきました。僕はLinda Risingさんは平鍋さんの師匠であり、Fearless Changeの著者のお1人だと言うことは存じていましたが、パタン・プリンセスと呼ばれていることを…

Big Joltがやってくる

いよいよ来週がAgile Japan 2011が開催されますね。僕はスタッフとか、実行委員とか、そういう立場の人間ではありません。ただ、今回基調講演されるお二方の一人、リンダ・ライジングさんと、その講演「Fearless Change - 不安を乗り越えて組織改革を推進す…

Google Chromeで英辞郎を便利に使う

Googleさまで「和英 ご飯」と検索すると以前は英辞郎へのリンクが表示されていたようですが、最近は表示してくれなくなりました。非常に不便です。そういう時はつぶやいてみるといいみたいです。 Googleで「和英 なんちゃら」とかで英辞朗へほぼ直接検索でき…